ドージコイン(DOGE)とは?
ドージコイン(DOGE)は、ミーム画像であった柴犬のアイコンから名前を取った分散型の
仮想通貨で、大規模で活発なコミュニティを持っています。2013年にミームコインとして開始し、現在では暗号資産(仮想通貨)の世界で重要な存在となり、時価総額(mkt cap)でトップ10にランクインするほどの成長を遂げました。ドージコインは、世界中の誰にでも即座に送金できることを目的としたピアツーピア型デジタル通貨です。
ビットコイン(BTC)のような他の暗号資産とは異なり、供給量の上限がありません。また、その合計供給量に制限がなく、インフレ構造となっている点が特徴です。2025年3月現在、約1483億DOGEが流通しており、毎年約50億DOGEが新たに循環供給量に加わり、年率約4%の
インフレが予測されています。ビットコインの限定供給量とは対照的に、供給量は無制限であり、発行されるコインの総数に上限がない特徴を持っています。そのユニークなユーモアと強力な技術の融合により、愛好者や投資家の注目を集めています。
強固なコミュニティと高い認知度
ドージコイン(DOGE)は、そのユーモラスで親しみやすいキャラクターですぐに熱狂的なファン基盤を確立し、オンラインコミュニティでの情報交換やチップのやりとり、チャリティ活動などで社会現象となりました。イーロン・マスク氏やマーク・キューバン氏(米NBAダラス・マーベリックスの元オーナー、米国版『マネーの虎』にも出演)といったメディア露出の多い有名実業家の支持も認知度の向上に大きく貢献しました。2025年3月現在、
Redditのメンバー数は約260万人、
X(旧Twitter)公式アカウントのフォロワーは約435万人に達しています。
ドージコイン(DOGE)の歴史
ドージコインは、
柴犬のインターネットミームに由来するジョーク通貨として開始したものの、急速に大きな支持を集め、現在では注目すべきアルトコインとなっています。主要取引所での上場も相次ぎ、開始から急速に注目を集めました。創設者である
ジャクソンパルマー(Jackson Palmer)とビリーマーカス(Billi Markus)は、ミーム画像である柴犬を基に、楽しくてライトな暗号資産のトークンを作ろうと考え、2013年12月6日に発表しました。当初の価格は約0.05円でしたが、「楽しい」投資として受け入れられただけでなく、すぐに真剣な用途も見出されました。例えば、動物シェルターへの寄付、ジャマイカのオリンピックボブスレーチームの支援、ケニアでの水井戸の建設、NASCARレースのプロモーションなど、コミュニティによる様々な社会貢献活動が行われました。ジョークとして開始された暗号資産のトークンが、実際には重要な存在へと変わり、取引所での取り扱い開始も相次ぎ、認知度が急速に高まりました。
ドージコイン(DOGE)の技術的側面
ブロックチェーン技術
ドージコインは、ブロックチェーン技術を基盤としています。ブロックチェーンは、ネットワーク上のコンピュータ群によりすべての取引を記録する分散型台帳です。この技術により、DOGEはセキュリティと分散化を実現しています。各ブロックには一定量の取引データが含まれ、前のブロックと暗号学的にリンクしているため、データの改ざんが極めて困難です。詳細なブロックチェーンデータを分析すると、ネットワークの堅牢性が理解できます。
コンセンサスアルゴリズム:プルーフ・オブ・ワーク(PoW)
ドージコインについては、
プルーフ・オブ・ワーク(PoW)というコンセンサスアルゴリズムに基づいています。これにより、マイナーは計算力を使って複雑な数学的問題を解き、
取引を検証し、新たなトークンを生成します。このプロセスは「マイニング」と呼ばれ、ネットワークのセキュリティを確保するうえで重要な役割を果たしています。ただし、将来的にはよりエネルギー効率の良いプルーフ・オブ・ステーク(PoS)への移行も検討されています。このようなオープンソースプロジェクトの柔軟性が、長期的に存続できる理由のひとつです。
ドージコイン(DOGE)のマイニング
ドージコインのマイニングは
ビットコインのマイニングに似ていますが、重要な違いがあります。ソースコードとして
ライトコイン(LTC)が元となっており、マイニングのアルゴリズムにもライトコインと同じScryptが採用されています。オープンソースの精神を受け継ぎ、誰でもマイニングに参加できる設計になっています。また、アルゴリズムはASIC耐性があり、これにより個人マイナーにも参入しやすくなっています。発行量に上限がないため、継続的なマイニングが可能です。上限がないことは長期的な拡張性を確保しています。多くの取引所では、マイニングで獲得したコインを直接取引できるサービスも提供しています。初心者から上級者までが参加できる点が強みになります。
イーロン・マスク氏との関係
ドージコイン発展における最大の要因の一つは、テスラのCEOイーロン・マスク氏の支援です。マスク氏は過去10年間、ソーシャルメディアで活発に投稿しており、
クジラ投資家として価格に大きな影響を与えています。彼の投稿へのフォロワーの反応は、価格を急激に上下させるFOMO(買い逃し恐怖)を引き起こすことがあります。2022年にイーロン・マスクがTwitter(現X)を購入したことで、彼がドージコインをTwitterに統合するのではないかという憶測が広がり、大きな話題を呼びました。マスク氏は、ドージコインがTwitterで「スーパーアプリ」として機能する可能性を示唆しており、将来的に決済通貨として利用される可能性もあります。ドージコイン(DOGE)の価格履歴と市場動向2013年12月当初のDogeCoin価格は$0.0002からスタートし、劇的な価格変動を経験してきました。開始当初から徐々に取引所での取扱いが増え、市場流動性も高まっていきました。
- 2013年〜2016年:短期間の価格の上下はありましたが、主に初期価格帯で推移
- 2017年:最初の大きな暴騰
- 2021年5月5日:過去最高値$0.73を記録、市場時価総額は560億ドルに達し、時価総額でトップ5に入る
- 2022年11月1日:マスクのTwitter買収により過去2週間で100%上昇し、約$0.14で取引
- 2023年後半:現物BTCETFの承認期待が高まり、仮想通貨市場全体が注目を集めました。この時期に主要なミームコインとしての地位を維持し、時価総額ランキングでも上位に位置しました。
- 2024年:イーロン・マスク氏の影響や企業での採用拡大が価格にプラスの影響を与え、新たな高値を記録しました。特にトランプ氏の選挙勝利後に価格が急騰しました。
- 2025年1~2月:「政府効率化省(DOGE省)」の公式ウェブサイトが立ち上げられた際、価格上昇を記録しました。このウェブサイトにはDogecoinのロゴが使用されており、政府機関との関連が強調されました。DOGE省の活動が進む中、イーロン・マスク氏が省の取り組みを支持し、政府の支出削減に関する成果を発表しました。
ドージコイン(DOGE)の購入方法
まずBybitのアカウントを
口座開設し、「取引」からDOGEの購入(現物取引)を始めることができます。また、ワンクリックで購入できる「
ワンクリック購入」機能も用意されており、DOGEの購入を素早くシンプルに行うことができます。Bybitのトレーディングインターフェースでは、現物取引や信用取引などのさまざまな取引方法を選ぶことも可能です。価格チャート(ドージコイン)の分析を行うこともできます。Bybitでは、クレジット/デビットカードや
P2P、他の仮想通貨の取引など、複数の支払い方法でDOGEを購入できます。暗号資産(仮想通貨)初心者から熟練トレーダーまで、それぞれのニーズに合わせた手法を選べます。取引手数料も透明性の高い形で設定されており、高度なオプションも利用可能です。日本からの利用だと、一度日本国内の取引所を口座開設した後、仮想通貨を購入し、その仮想通貨をBybitへ送金してから取引する方がよいでしょう。
Bybitアプリをダウンロードすれば、モバイル端末からも仮想通貨DOGEの購入が可能です。iOS & Android(スマートフォンやタブレット向けバージョンを利用可能)に対応しており、場所を問わず使用可能です。包括的なプラットフォームとして設計されています。
ドージコイン(DOGE)の保管方法
他の資産と同様に、購入したトークンは安全に保管する必要があります。暗号資産の保管には、暗号ウォレットが重要な役割を果たします。販売所で購入したコインも、長期保管するならウォレットへの移動を検討すべきです。代表的なオフラインで保存できるウォレットには、以下のようなものがあります。
ただし、ウォレットはブロックチェーン全体の安全性を保証するものではありません。理論的には、1つの組織が全体の51%以上の
ノードを支配することでハッキングされる可能性があります。しかし、これが実際に起こるには、1人または1つのマイニンググループが膨大な計算能力を持つ必要があり、非常に困難です。上限のない発行構造も、こうした攻撃を困難にする一因となっています。Dogecoinのネットワークでこのような攻撃は一度も発生していませんが、2014年にはRyan Kennedy(別名「Alex Green」)が「Moolah」という取引所を作り、その年の10月に大量のDOGEを盗んだ事件として、イギリスの警察によって
詐欺事件で告発されました。
ドージコイン(DOGE)の未来と展望
技術開発プロジェクト

参照:
DOGECOIN FOUNDATIONドージコインは実用性を重視し、決済利用の促進に向けた開発プロジェクトに軸足を置いています。オープンソースの強みを活かし、詳細な開発計画を公開しています。ドージコイン財団によると、
開発トレイルマップをベースに主に以下のプロジェクトが進行中です。
- GigaWallet:オンラインショップや実店舗向けの決済処理システム
- Radio Doge:インターネット接続のない地域でも取引ができる衛星通信ネットワーク
- Project Sakura:イーサリアムの創設者ヴィタリック・ブテリン氏の協力のもと、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)への移行を模索
他にも広範囲でアクセスできるように無線とStarlink衛星ネットワークとの組み合わせ、Dogechain上でのNFTの展開などが計画されています。NFTの開発はエコシステムに新たな価値を加えるでしょう。このようなNFT基盤の拡充により、デジタルアートやコレクティブルの分野でのコイン活用が期待されています。NFTプロジェクトは今後も拡大していくと予想されます。発行上限のない特性を活かし、長期的な流通量の拡大を前提とした持続可能なプロジェクトを目指しています。
トークンの実用性と採用動向
ドージコインは、ビットコインの約10倍の取引スピードと手数料の安さから、決済手段として高い評価を受けています。送付手数料の低さは、小額決済でも効率的に利用できる特徴です。また、送付手数料の予測可能性も高く、利用者に安心感を提供しています。特にDOGEの価格を左右するイーロン・マスク氏関連企業の動向に注目が集まっています。SpaceXはDOGE-1ミッションの支払いをDOGEで受けており、TeslaのウェブサイトもFAQ:ドージコインについてというものを公開しています。
国際送金の手段
ドージコインは国際送金の手段として大きな潜在力を持っています。世界各国の取引所で取り扱われており、国境を越えた送金を迅速かつ低コストで実現できる点が評価されています。
送付手数料の優位性
従来の銀行送金と比較して、送付手数料が大幅に抑えられます。特に国際送金において、銀行が請求する高額な手数料と比べて、送付手数料は極めて低く設定されています。小額決済でも効率的に利用できるため、世界各地の家族への送金や海外での小規模ビジネス取引に適しています。また、送付手数料が予測可能である点も大きなメリットです。従来の送金サービスでは、送金金額や送金先によって手数料が変動することが多いですが、ドージコインでは比較的安定した手数料で取引が可能です。
送金スピードと利便性
ドージコインの取引は、ビットコインの約10倍のスピードで処理されます。銀行間の国際送金が数営業日かかるのに対し、送金は数分から数十分で完了することが一般的です。この迅速性は、緊急の送金ニーズや時間的制約のある取引に大きな価値をもたらします。多くの販売所や取引所がモバイルアプリを提供しており、スマートフォン一つで世界中どこからでも送金操作が可能です。

参照:
TESLA社ウェブサイト投資家やユーザーの間では、X(旧Twitter)のP2P決済サービス「X-Payment」への採用期待が高まっています。販売所や取引所での取引量も増加傾向にあり、市場の流動性も向上しています。他にも、GUCCIやAMC映画館といった大手企業、ShopifyをはじめとするECプラットフォーム、WordPressなどのウェブサイト構築ツールがDOGE決済に対応しています。これらの採用事例は、DOGEの実世界での使用価値を高めています。
ドージコイン(DOGE)の価格予測
ドージコインの将来の購入価格については、様々な予測があります。
- 2025年の価格予測:最安値の価格だと、約$0.1248から$0.202と予測されています。 最高価格は$0.514から$1.445まで幅広く予測されており、特に強気のシナリオでは$2.35から$2.60に達する可能性も示唆されています。
- 2030年の価格予測:: 2030年には、DOGEの価格が$0.2208から$3.03に達する可能性があるとされています。特に、$1.14から$1.80の範囲での予測が多く見られます。 DOGEの価格は、イーロン・マスク氏の発言や市場全体の動向に大きく影響されるため、今後の動きには注意が必要です。
まとめ:ドージコインの可能性
ドージコインは単なるジョーク以上の存在です。暗号資産の世界においてユニークな物語を持ち、熱心なコミュニティに支えられた魅力的な存在として進化し続けています。テクノロジーの進化、市場動向、規制環境の変化など、様々な要因がドージコインに影響を与えるでしょう。投資家であれ、仮想通貨初心者であれ、ドージコインを理解することは、進化し続けるデジタル通貨の世界において重要な視点を提供してくれるでしょう。
関連記事
・
Dogecoin(DOGE)とは何か?また、そのしくみは?・
ドージコインと柴犬コインの違い 買うならどっち?・
ドージチェーンとは何か?ドージコインとの関係は?・
ドージコインのマイニング方法:ドージコインのマイニングに関する究極のガイド